トレーニングは自然な呼吸で

よくウエイトトレーニング中の呼吸についての質問があります。

一般的には「きつい局面で息を吐いて、比較的楽な局面で息を吸ってください」

というようなことをトレーナーやインストラクターは伝えると思います。

わたしも、マシントレーニングでしたら「始める前に吸って、動き出したら吐いて、戻す時に吸ってください」

というようなことを伝えます・・・がその後に必ず言うことがあります。「とにかく息を止めなければ良いですよ」

ある程度の重さで、息を止めてはいけないとなると、自然と力が入る時には吐きます。

あまり考えすぎなくて大丈夫ですよ。

しかし、トレーニング中に呼吸を止めてしまうのは問題です。特に初心者の方は気を付けてください。

上級者になってくると意図的にこのテクニックをつかいますが(バルサルバ法と言われています)

これは血圧の急上昇を招き、めまいやふらつき、場合によっては意識の喪失を引き起こす可能性があります。

ウエイトトレーニングでふらつきを感じたら呼吸法を見直してみてください。